女子大学駅伝の最終決戦「富士山女子駅伝」。
全国の大学女子駅伝チームが全7区間43.4kmを駆け抜け、日本一を争います。
全日本大学女子駅伝の上位校や、急成長を遂げた新興勢力が激突。
各区間で手に汗握る攻防が予想されます。
本記事では、富士山女子駅伝2025の優勝候補と順位を予想。
注目選手の走りやチーム戦略、レースの見どころも詳しく紹介します。
女子大学駅伝シーズンを締めくくる戦いを事前にチェック!
富士山女子駅伝とは?
富士山女子駅伝の正式名称は「全日本大学女子選抜駅伝競走大会」で、2004年に創設されました。
2013年からは富士山が世界遺産登録されたことを記念してコースが静岡県の富士山麓に変更され、大会名も「富士山女子駅伝」に改称されました。
大会は毎年12月30日に開催され、選手たちは7区間約43.4kmの起伏ある過酷なコースを走り、タスキを繋ぎます。
富士山女子駅伝2025の日程・テレビ放送
2025年12月30日(火)午前10時00分 スタート
テレビ放送:フジテレビ系列(テレビ静岡)にて全国生中継
富士山女子駅伝2025のコース
富士山本宮浅間大社前をスタートし、富士総合運動公園陸上競技場をフィニッシュとする7区間43.4kmのコースです。
高低差は174mと全国の女子駅伝の中でも過酷なコースとして知られています。
- 1区(4.1km):富士山本宮浅間大社をスタート、20mの上り下りあり
- 2区(6.8km):高低差98mの長い下り坂が特徴
- 3区(3.3km):平坦なスピード区間
- 4区(4.4km):平坦区間だが冬の風が強い富士川河川敷を通過
- 5区(10.5km):長い区間でさらにコースの起伏が続く
- 6区(6.0km):アップダウンのある区間
- 7区(8.3km):富士総合運動公園陸上競技場までのラスト区間
富士山女子駅伝2025の出場校
決まり次第随時更新します。
富士山女子駅伝2025の優勝候補・順位予想
12月10日ごろに更新します!
富士山女子駅伝2025の注目選手
出場校が決まり次第、随時更新!
富士山女子駅伝2025の見どころ
12月10日ごろに更新します!
あなたの優勝予想を聞かせてください!
富士山女子駅伝2025で優勝する大学はどこだと思いますか?
12月10日ごろにアンケートをスタートします!
その他の駅伝もチェック!
全日本大学女子駅伝の記事はこちら👇
全日本大学女子駅伝2025の順位予想・優勝候補!出場校と見どころも解説!
クイーンズ駅伝2025👇
クイーンズ駅伝2025 優勝候補と順位予想 注目選手や見どころも紹介!
出雲駅伝2025👇
出雲駅伝2025 優勝候補と順位予想!出場校と見どころも解説!
全日本大学駅伝2025👇
全日本大学駅伝2025 優勝候補と順位予想!出場校と見どころも解説!
全国高校駅伝2025👇
全国高校駅伝男子2025優勝候補と順位予想!出場校と見どころも解説!
コメント