東京ドームがなくなる?巨人の本拠地、築地移転が再浮上!

スポンサーリンク
東京ドーム 巨人 本拠地 築地移転 プロ野球
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

「東京ドームがなくなるって本当?!」

「いろいろ改良されている東京ドームをなぜ?」

「移転先に築地が浮上しているのはなぜ?」

 

以前から話題になっていた「読売ジャイアンツの築地移転」

一度は破綻した計画が最近、再浮上しました。

今回は読売ジャイアンツ本拠地移転について、ファンとしての思いを含めて書いていきます!

 

野球がつまらない理由とは?いや野球は面白い!野球の魅力・楽しみ方

 

 

東京ドームがなくなる理由

東京ドーム 三塁側 座席

東京ドームの光景が見られるのはいつまでか・・・?

東京ドームがなくなる理由1:東京ドームの老朽化問題

東京ドームはいつできたのか知っていますか?

 

答えは「1988年」です。

つまり、2024年の段階で36年経っています。

36年という期間はかなり経っています。

築40年の家・マンションって聞くと、かなり古いなという印象があるのではないでしょうか。

実は東京ドームの耐用年数は約30年といわれており、たびたび東京ドームの老朽化が問題となります。トイレや座席など観客が快適に野球観戦ができるようにしているものの、ドームの屋根などは心配ですね。

 

東京ドームがなくなる理由2:東京ドームの莫大な賃貸料

東京ドームは読売ジャイアンツのホーム球場です。

しかし、所有しているわけではありません。

 

東京ドームの所有者は「株式会社東京ドーム」でした。2021年1月に、三井不動産が完全子会社化し、全株式の20%をジャイアンツの親会社・読売新聞グループ本社に譲渡しています。

「東京ドームは読売グループが持っている!」とよく言われますが、最近になって読売グループが東京ドームの経営に参画したようです。

(だから最近、東京ドームが進化していたのか・・・)

大事なのは、読売ジャイアンツは東京ドームを借りて試合をしているということです。

その賃貸料は、

 

年間30億円。

 

え、そんな金額を動かせるのは

一平さんくらいです。

額が大きすぎて庶民にはピンとこない数字です。

 

 

もはや桃鉄の世界ですね。一頭地を抜くカード、坊主丸儲けカード、ゴールドカードが必要です。

 

東京ドームがなくなる理由3:ボールパークの興隆

ボールパークを知っていますか?

 

「エフコンフィールド」と聞けば、「ああ、あれか!」となる人も多いのではないでしょうか?

 

ボールパークとは、野球の試合がない日は、買い物や食事などのレジャーを楽しむ球場です。

 

エフコンはもはやレジャー施設の印象が強く、ボールパークは北海道にしかないと思いがちです。

しかし、横浜スタジアムやマツダスタジアムなど、日本一(世界一)のボールパークを目指して改革が進んでいる球場が日本では増えています。

楽天ゴールデンイーグルスの楽天koboスタジアムには、観覧車が見えて、いかにもボールパークという感じです。

 

楽天Koboスタジアム宮城】ボールパーク改修に関して - 東北楽天 ...

引用:【楽天Koboスタジアム宮城】ボールパーク改修に関して

 

東京ドーム周辺には東京ドームシティがありますが、東京ドームという「スタジアム」と一体になっているのか?というと少し疑問です。

買い物や食事、レジャーのために

「そうだ!東京ドームへ行こう!」

とはなりにくく、東京ドームのメインはあくまでも野球観戦。そのあたりは改革の余地が築地移転にはありそうですね。

 

東京ドームがなくなる理由4:自前の球場がほしいジャイアンツ

ジャイアンツは東京ドームを借りています。

自前の球場が欲しいのです。

 

「ジャイアンツ球場(川崎市)があるではないか!」

という声が聞こえてきそうですが、集客力がないです。

アクセスが悪く、外野に座席がありません。

 

「読売ジャイアンツに自前の新球場を!」

というのが今年90周年を迎えた読売ジャイアンツの悲願なのです。(経営側からして)

 

【東京ドームのタイムスケジュール】何時間前に集合?イベント情報も掲載!

 

 

読売ジャイアンツの本拠地を築地に移転する理由

読売ジャイアンツの本拠地を築地に移転する理由1:築地市場跡地の再開発

東京新聞で先日、こんな報道がありました。

東京都は19日、築地市場跡地(中央区)の再開発の事業予定者に、三井不動産を中心とする企業グループを選んだと発表した。総事業費は約9000億円。隅田川沿いに広がる水辺空間を生かし、5万人収容のスタジアムや食文化の発信施設などを整備する。

引用:東京新聞2024年4月19日

このニュースにより、以前から噂されていた東京ドーム築地市場移転問題が再浮上しました。

小池都知事は築地市場跡地を「食のテーマパーク」として再開発する意向がありましたが、いろいろとあって不透明な状況に。

そこでこのニュース。

「食のテーマパーク」と「読売ジャイアンツ」

結びつくのでしょうか?笑

 

読売ジャイアンツの本拠地を築地に移転する理由2:築地市場跡地は好立地

築地市場跡地の再開発、事業者が決定 三井不動産、読売、朝日 ...

築地市場跡地の再開発のイメージ図 東京新聞より

築地市場跡地は東京ドーム5個分の広大な土地で、一等地の銀座に近く、都営地下鉄大江戸線と東京メトロが近くを通って交通アクセスも良好なため、集客力がバツグンです。

「築地」という知名度も合わさり、日本人だけでなく、海外の人も築地に集まります。

私の勝手なイメージですが、「富裕層がお金を落としていく所」というイメージが築地にはあります。

もし、読売ジャイアンツのホーム球場が築地に移転したら、富裕層がさらに築地に集まるのではないでしょうか。読売ジャイアンツのファンには富裕層が一定数いますので。築地市場外も潤うような気がします。

そして、読売ジャイアンツは伝統ある球団。「食のテーマパーク」とは結びつかなくても、築地という一等地と読売ジャイアンツの伝統ブランドは結びついてもよいと思います。

 

築地移転の球場名を一足先に勝手に予想!

気が早いですが、読売ジャイアンツ新球場の名前を予想してみました。

入りそうな言葉は、「読売」「築地」「ボールパーク」

・読売築地ボールパーク

・読売ボールパーク

・東京ボールパーク

・築地ボールパーク

・東京読売ボールパーク

 

「ベースボール」を入れると野球場感がある。

・築地ベースボールパーク

・読売ベースボールパーク

・東京ベースボールパーク

・東京読売ベースボールパーク

 

「スタジアム」もいい。

・読売スタジアム

・東京スタジアム

・東京読売スタジアム

 

「東京」という言葉も重要だなと思いました。海外の人からしたら「Tokyo」が一番わかりやすいですよね。

う~ん、これはこれで楽しみなのですが・・・。

 

東京ドームがなくなることのファンの思い

私は東京ドームが読売ジャイアンツのホーム球場でなくなるのははっきり言えば嫌です。

理由は、

  • 後楽園より遠くなるから
  • 東京ドーム特有の雰囲気が好きだから
  • 大型スクリーンやコンコースの改良が良かったから

思い出が詰まった場所だからこそ、嫌なのかもしれません。

コロナ禍が明けて新しい東京ドームに出会った感動は忘れられません。

 

初めて東京ドームで野球観戦!必要な持ち物は?楽しみ方も紹介!

 

また、東京ドーム築36年という数字は、私の年齢に近く、物心ついた時から「ジャイアンツ=東京ドーム」という強烈な印象があります。

 

しかし、東京ドームはたしかに古いし、座席は狭い。時代遅れと言われれば否めません。読売ジャイアンツ100周年に向けての改革も必要でしょう。

新生ジャイアンツというのも楽しみです。

新球場での応援も楽しみといえば楽しみですね。

とにかく、プロ野球界にとっては一大事な読売ジャイアンツ本拠地の築地移転問題。

今後の展開に注目です!

 

ところで、野球殿堂博物館はどうなるのだろう?

 

軟式野球バットの選び方【自分の体に合ったバットを選ぼう!】

コメント

タイトルとURLをコピーしました